結婚式の見積りの『飲料項目』で上がりやすいポイントはここ! ~結婚式費用の知恵袋~

結婚式の飲料で上がりやすいポイント
結婚式の見積りが申込みから大きく上がってしまったという話、よく見かけますよね。日本の結婚式では申込み時から平均で70万円ほど見積りがアップすると言われていて、いろいろな結婚式場サイトでは先輩花嫁の体験談がたくさん掲載されています。中には100万円以上も上がってしまった人もいるようで、かなり大きな出費になってしまった・・・、と後悔してしまう方もいるようです。
結婚式の見積りを普段から見ている人はほとんどいないですし、初めての結婚式場見学で見せてもらっても、その見積りから何でそんなに上がるのか、何がそんなに上がるのか、といった点はなかなかわかりにくいですよね。さらに、式場ごとに見積りのフォーマットもアイテムの名称も違うので、比較することさえも難しいと思います。
今回の記事では、そんなわかりにくい結婚式の見積りの「飲料」の項目について、どんなアイテムがあるのか、どんなポイントを見ればいいかをまとめてみました。

実際の見積りの飲料項目を見てみよう

ケース1:ゲストハウスの見積りの飲料項目(一例)

ゲストハウスの結婚式の見積りの飲料項目

▼記載されている内容

項目 単価 数量 金額
ウェルカム500 ウェルカムドリンク 500 80 40,000
乾杯酒 ※スパークリングワイン 700 80 56,000
パーティドリンク Superior 4,000 80 320,000

ケース2:ホテルの見積りの飲料項目(一例)

ホテルの結婚式の見積りの飲料項目

▼記載されている内容

項目 単価 数量 金額
お料理 16,200 70 1,134,000
フリードリンク 4,320 70 302,400
生ケーキ 1,296 70 90,720
オールフリー 2,700 70 189,000

ケース3:レストランの見積りの飲料項目(一例)

レストランの結婚式の見積りの飲料項目

▼記載されている内容

項目 単価 数量 金額
お料理 17,000 60 1,020,000
ウエディングケーキ 1,000 60 60,000
デザートビュッフェ 1,200 60 72,000
お飲物(乾杯酒) 800 60 48,000
お飲物(ウエルカムドリンク・宴中ドリンク) 5,200 60 312,000

▼会場タイプ別の見積りの特徴

  • ゲストハウスは申込み時点の見積りは最低ランクもしくはそれに近いランクのフリードリンクが入っていることが多いです。会場費や挙式料、衣装など全体的にアイテムの単価が高いので見積りの総額を少しでも低めに見せるためにそうすることが多いです。
  • ホテルは平均的なランクのフリードリンクや会場によっては料理を含めたパッケージプランに含まれるていることが多いです。ただし、超の付く一流外資ホテルや、ウエディングを専業もしくは主力事業としてやっている会場の場合は除きます。
  • レストランは比較的高めで内容が充実したフリードリンクが初めから入っていることが多いです。料理に自信を持っている会場が多いので、それに見劣りしないようなレベルの飲物を申込み時点の見積りから入れておくことで、「●●レストランの結婚式に参加したけど、料理とドリンクのバランスがイマイチだった」とゲストに思われたくないという重いからだと思います。

※上記の見積りはあくまで一例ですが、会場タイプごとにこういった見積りの作られ方が多いので覚えておくと役に立つと思います。

結婚式の見積りの飲料の上がりやすいポイント

飲料でグレードアップしやすいアイテム

フリードリンク

結婚式でゲストが一番楽しみにしているのは料理というアンケート結果が出ていますが、その料理をより引き立たせる存在がドリンクです。フリードリンクはプランとバイオーダー制(ゲストからのオーダーが入るたびに追加料金となる)が主流で、ゲストの顔ぶれによって決めるのがスタンダード決め方です。例えば、ゲストにお酒好きが多く焼酎や日本酒好きが多い場合は初めからそれが含まれているプランを選択、一方お酒をガンガン飲む感じではないゲストが多い場合は、プランはそういった内容が含まれていない安めのものを選び、追加で注文が入った際のバイオーダーにすることで予算を抑えることができます。
フリードリンクの価格は選べるドリンクの種類の数とランクで決まります。選べるドリンクの種類の代表的な例としては、ビール、赤白ワイン、日本酒、焼酎、カクテル、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク、などがありこれらのドリンクをどこまで含むかによってプランの価格が決まっています。一方、ランクを決める要素としては、例えばビールであれば、モルツかプレミアムモルツか、など商品が違う、赤白ワインであれば産地や年数などが違う、といった要素によって価格が変わったりします。
コース飲料の値段別の内容の一例としては、以下のような感じです。
単価 プラン内容
3,500円 ビール、赤白ワイン、ソフトドリンク(オレンジジュース、ウーロン茶)
4,000円 3,500円のドリンクプラン+日本酒、焼酎、ソフトドリンク(アップルジュース、コーラ、ジンジャーエール)
4,500円 4,000円のドリンクプラン+ウィスキー、オリジナルカクテル5種、ノンアルコールビール、ソフトドリンク(マンゴージュース、グレープフルーツジュース、パイナップルジュース)
これはあくまで一例ですが、内容を確認しないでとりあえず初期の3,500円のフリードリンクプランが入った見積りで申込みをして、打合せをしてみたら上記のような内容でした、ということが初めてわかると、さすがにこの内容はちょっとな、お酒好きの友達や会社の同僚も多いし・・・、もう少し高いフリードリンクプランに変更しようかな・・・、と思いグレードアップすることになるので値段が上がる、という仕組みです。もし3,500円のコースから4,500円のコースに変更すると1,000円×人数分の金額がアップするので(80名だと8万円)、それなりインパクト大きいです。統計的なデータではなく超主観ですが、申込み時のフリードリンクプランの単価を安く入れるのはゲストハウス(特に大手運営会社の系列の結婚式場)で多く見られる傾向があります。

乾杯酒

フリードリンクと同じくらい結婚式全体の印象を左右するのが乾杯酒。一般的な乾杯酒のグレードと価格設定は、ドンペリなどハイグレードのシャンパン>シャンパン>スパークリングワイン>なし(ビールや白ワインで乾杯する)、と4段階くらいになっています。もちろん、一言にスパークリングワインやシャンパンといっても種類はたくさんあるので微妙な値段差はありますが、だいたいこのくくりとなっていると言えます。いろいろな結婚式場の見積りを見ると申込み時はスパークリングワインが入っていて、打合せでシャンパンにグレードアップする、ということが多く見られます。
ゲストの顔ぶれを考えたときに、お酒に詳しい目の肥えた(舌の肥えた?)ゲストが多く、乾杯酒もしっかりとしたものにしたいという思いがあるのであれば、初めからシャンパンの価格で見積りを作ってもらったほうがあとからグレードアップして見積もりが上がってしまった、ということがないので精神衛生上よろしいかと思います。
あと細かいですが、本数計算する式場と人数計算する式場があるので、乾杯酒は数量計算の方法が結婚式場ごとに異なります。例えば80名の見積りを作ったときに
計算方法 単価 数量 金額
本数で計算 5,500円 12 66,000円
人数で計算 800円 80 64,000円
見積りの見え方としてはこのようになります。本数で計算するときは多くの式場で7杯取り(1本のシャンパンで7人分の乾杯酒を注ぐという意味)なので、人数÷7の切り上げで数量計算しますし、人数で計算するときは1杯あたりの単価に人数をかけて計算します。見積りの見え方の違いだけなのでこれがどっちだからどうってことはないですが、複数の結婚式場を見学して比較したいときにこの計算方法が違うとすこしわかりにくいかもしれません。ちなみに、本数計算をしている式場の場合、最初の乾杯であまったシャンパンはキッチンに残っているのでゲストがおかわりすることができますが、人数計算している場合は拝趨ごとに料金がかかっているのでできるかどうかわからないというのもひとつ違いです。
Point
グレードアップで料金アップになりやすい飲料項目
  • フリードリンクのプラン
  • 乾杯酒

飲料で追加になりやすいアイテム

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクとは、挙式や披露宴が始まるまでの間に、ゲストへ提供するドリンクのことで、相場的には500円~1,000円×人数となっていることが多いです。進行次第でどれくらいアイドルタイム(待ち時間)が発生するかにもよりますし、先輩花嫁の中でも節約するかしないかのポイントとして挙げられることも多いですが、総じて言うと入れておいたほうがゲスト満足は高くなると思います。自分が列席したときに待合ロビーで挙式が始まるまでの30分間何もなしだとちょっとテンション下がりますよね、特に夏。最近の見積もりでは申込時から単体項目として入っていたり、フリードリンクプランの中に含まれていることも多いですが、見積りの内容を確認してもしどこにも含まれていなそうな場合はプランナーに伝えて入れてもらったほうが無難です。

お子様飲料(お子様用ドリンクプラン)

列席するゲストに子供がいる場合は、お子様用のドリンクプランを追加する必要があります。これは親族や家族にすでに子供がいることがわかっているケース以外、申込み時点ではほぼ予測不可能なので、特に気にする必要はないと思います。あくまで一般的な例ですが、お子様用のドリンクプランはアルコールが含まれていないので(当たり前です・・・)相場的にはフリードリンクの1/3程度が多いように思います。

バイオーダーのドリンク追加

フリードリンクのプランに入れるほどの稀なさそうだけど、日本酒好きのゲストが少しだけいる、といった場合にはバイオーダー制(注文ごとに料金が発生する方式)でのドリンク対応が可能な式場も多いです。この場合、事前にいくら分かかるかは想定不可能な上に結婚式後の当日清算対応であることが多いので、目安としての金額を把握しておきその分の現金を持っていくかご祝儀からお支払することになります。

酒樽(鏡開き)、ビールサーバーなどのドリンク演出

結婚式で鏡開きをしたり、ビールサーバーを担いだ新郎がゲストテーブルを回る演出を見た、体験したことのある方も多いのではないでしょうか?こういった演出も、希望する場合は初めから入れてもらっておいたほうが後から追加料金とならないのでプランナーに伝えたほうがいいでしょう。
Point
アイテム追加で料金アップになりやすい飲料項目
  • ウェルカムドリンク
  • お子様飲料(お子様用ドリンクプラン)
  • バイオーダーのドリンク追加
  • ドリンク演出
結婚式の見積りの飲料の確認すべきポイント

飲料の項目で申込前に確認しておきたいこと

ここまで書いてきたようなグレードアップやアイテムの追加による料金アップを防ぐためにはどうしたらいいかをまとめます。なお、高い料金を払うことは悪なのでいかに安くするか(値切るか)、という視点ではなく、想像していないような見積りアップを起こさないためにどうしたらよいか、という視点でのポイントです。納得して高いコースを選ぶのは新郎新婦の自由なので全然OKだと思っていますので・・・。

フリードリンクのプランごとの内容を見せてもらう

先ほども書いたようにゲストの顔ぶれやコース料理の内容によって、どのようなドリンクプランにするといいかがある程度わかります。そのため、できれば申込時からほぼ確定に近いフリードリンクプランを選んでおくと想定外の値上がりを防ぐことができます。初めて結婚式場を見学したときにプラン内容を教えてくれるところもあればそうでないところもあるので、もし言わないと見せてもらえないようならプランナーに伝えて見せてもらいましょう。確認するポイントは、フリードリンクプランの金額ごとの内容、見積りに入っているフリードリンクプランはどんな内容なのか、これまで結婚式を挙げたカップルはいくらのドリンクプランを選んでいることが多いか、の3点です。
内容を聞いた後に自分たちだったらだいたいこの金額のコースを選びそうだな、という金額で見積りを作り直してもらいましょう。一手間かかりますが、これをするだけで想定外の値上がりで後で後悔することがなくなるので、絶対やったほうがいいと思います。

乾杯酒の内容を確認する

こちらも同様に、乾杯酒として何が入っているか聞いておきましょう。もしこだわりがあってシャンパンに変更予定であれば初めからスパークリングワインではなくシャンパンで見積りを作ってもらうといいでしょう。

ドリンクのバイオーダー対応は可能かどうかとその場合の単価を確認する

フリードリンクプランの確認とあわせてしておきたいのがバイオーダーの対応可否。もし可能ならフリードリンク+バイオーダー対応の方がフリードリンクのプランそのものを上げるよりも安く押さえられることがあるので、対応可能かどうかと、一杯あたりいくらくらいなのかは聞いておくといいでしょう。

お酒の持込や指定は可能か(ふたりの思い出のお酒、など)

ふたりの思い出のお酒や、どちらかの地元の地酒、旅行に行った土地のワインなど、お酒にこだわりがあるカップルは意外と多いです。乾杯酒やフリードリンクの中にこだわりのお酒を追加してもらう対応をしてくれる式場もありますが、特に飲食に関する持込については衛生上の問題(それが原因で食中毒が発生した場合に責任が取れるかどうか、など)もありなかなか対応してくれない式場の方が多いと思います。そのためもし特定のお酒や飲物にこだわりがある場合はその対応可否については申込前に確認しておいたほうがいいでしょう。申込後に覆ることはほぼありません。
Point
見学時に飲料について確認すべき項目
  • フリードリンクのプランごとの内容を見せてもらう
  • 乾杯酒の内容を確認する
  • ドリンクのバイオーダー対応は可能かどうかとその場合の単価を確認する
  • お酒の持込や指定は可能か(ふたりの思い出のお酒、など)
結婚式の見積り飲料項目のポイントまとめ

まとめ

結婚式の飲料はゲストの印象や満足度を決めるポイントといってもいいくらい大切な要素です。その一方、金額も比較的大きいので特に人数が多い場合はフリードリンクのランクが一つ上がるだけで数万円単位で見積りが上がっていってしまうこともあります。
飲料の項目は、他の衣装や装花などのアイテムと比べると項目数自体は少ないので、確認するところはしっかりと確認して「申し込んでから後悔しない」結婚式を挙げてくださいね。

当サイトがおすすめする結婚式場サイト

見積り解説、いかがでしたか。実際に見学したときにプランナーにいろいろ聞いてみましょう!ちなみに、ブライダルフェアや式場見学は直接予約するより結婚式場情報サイトからしたほうが断然お得なの、知ってましたか?そのサイト限定の特典が付いてお得になるだけではなく、応募して見学するだけで数万円分の商品券がもらえるキャンペーンも実施しているので、これらのサイトから予約をすることを強くオススメします。
マイナビウエディング
最大35,000円分のJCBギフトカードがもらえる超お得なキャンペーンを実施中!結婚式場のページの情報が非常に豊富で、サイト内で結婚式の費用シミュレーションもできるので、実際の見積りに近い金額もわかります。キャンペーンの金額が大きくて情報の充実高い当サイトイチオシの結婚式場情報サイト。
Hanayume(ハナユメ)
最大33,000円分の商品券がもらえるお得なキャンペーン実施中!ローラが出ているCMでおなじみのHanayume(ハナユメ)。お得に結婚式を挙げられる「ハナユメ割」は他のサイトよりもお得度高い。半年以内の結婚式の場合はお得な限定特典がたくさんついているので、予算重視で結婚式を検討しているカップルには特にオススメのサイト。
ゼクシィ
抽選で最大30,000円分のJCBギフトカードがもらえるキャンペーンを実施中!知名度抜群のゼクシィ。非常に分厚いと有名な雑誌もあり、結婚式場の情報だけはなく、結婚式の準備についての様々な情報が掲載されているので、まず一番初めの情報集めに見てみるのがオススメ。

全国から結婚式場を探す

関東
東京駅・皇居周辺銀座浜松町・品川・目黒・世田谷お台場・竹芝・晴海・豊洲赤坂・六本木・麻布青山・表参道・渋谷恵比寿・代官山・広尾・白金新宿・中野・杉並文京・池袋・練馬・板橋上野・浅草・墨田・江東・江戸川立川・八王子・町田・その他東京 神奈川県新横浜・横浜駅周辺・川崎湘南・鎌倉県央・箱根・小田原みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内 茨城県茨城県北・県央茨城県南・県西・鹿行 栃木県栃木県北・日光栃木県中央栃木県南・県東 群馬県前橋・高崎伊勢崎・太田 さいたま市川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 舞浜・浦安・幕張千葉・柏・成田・房総
関西
滋賀県 京都府 大阪府大阪市北部大阪市南部・東大阪北摂・京阪南大阪 神戸・淡路島・その他兵庫県阪神間播磨 奈良県 和歌山県
東海
岐阜県静岡県東部中部西部 名古屋尾張・知多西三河・蒲郡東三河 三重県
九州・沖縄
福岡県北九州市・周辺福岡市・周辺久留米・筑後・鳥栖 佐賀県佐世保市・周辺長崎・県央・島原 県北・阿蘇熊本市・周辺八代・天草・人吉 別府・湯布院・県北大分・県南 延岡・日向宮崎市・周辺都城・小林 鹿児島県北薩・霧島・大隈鹿児島市・周辺 沖縄県
東北・北海道
北海道帯広・釧路・北見・道東旭川北・道北札幌胆振・日高・千歳函館・道南 青森県 岩手県盛岡・県北県南 松島塩釜・県北仙台・仙南 秋田県 山形県村山・最上・置賜庄内 浜通り中通り北中通り南会津・磐梯・猪苗代
北陸・甲信越
新潟県下越県央・中越・魚沼上越 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県長野・白馬・上田・佐久軽井沢松本・安曇野・諏訪・伊那・駒ヶ根・飯田
中国・四国
鳥取県 島根県 岡山県岡山市・周辺倉敷市・周辺県北 広島県備後・県北呉・東広島広島市・周辺 山口県岩国・柳井・周南防府・山口・宇部下関 徳島県 香川県高松・東讃中讃・西讃 愛媛県東予中予・南予 高知県

ランキングマッチ for Wedding

結婚式場の人気ランキング比較サイトなら【ランキングマッチ for Wedding】ブライダルフェアや結婚式場の費用をまとめて比較・検索できます。結婚式場選びのポイントからブライダルフェアに行くときの服装や結婚指輪の選び方、ホテルのお料理や結婚式イベントでもらえるクーポン情報まで結婚式のお得情報を解説!結婚式を挙げたいと思うカップルの要望にお応えします。気になる結婚式場やブライダルフェアがあれば、お気軽にクリックしてお問い合わせください。結婚式場・ブライダルフェア探すなら【ランキングマッチ for Wedding】

© 2017 Ranking mach

PAGE TOP